じゃがいもログ

脊髄性筋萎縮症(SMA)1型の息子と生活中

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

タッチセンサーの感度

我が家のタッチセンサースイッチは、1つのコントローラー(Arudinoを使った基盤)に2つのセンサー端子をつけて、両手で使用できるようにしています。ここ数日、タッチセンサーのセンサー端子や感度を調整していて気付いたのですが、2つのセンサーを同時にタ…

タッチセンサースイッチのセンサー部を見直し中

タッチセンサースイッチのポジショニングが難しいので、センサー部分の実装および固定方法を見直しています。今までは、フレキシブルホースの先にセンサー端子となる袋ナットをとりつけて、フレキシブルホースは重しで固定していました。案は2つあって、1つ…

胃瘻に移行しました

ついに胃瘻に切り替えました!生後4ヶ月くらいからずーっと経鼻経管栄養でしたが、マーゲンチューブの入れ替えが毎回大変なのと、胃瘻のほうが食事の幅が広がるということで、ついに切り替えることになりました。ひさしぶりの長期入院で、息子もパパママもす…

タッチセンサースイッチにUSBインターフェースを組み込み

USB接続インターフェースをiDeviceに直結できる方法を確立してふと思ったのが、もしかしてタッチセンサースイッチも直結できるんじゃね?ということ。両方ともArduino Microを使っているので、原理的にはできそうです。ただ、タッチセンサーはグランドにシビ…

iPad/iPhoneでUSB接続スイッチインターフェース

iPadにスイッチをつなげるときは、自作したBluetooth接続のインターフェースを普段使っていますが、接続先のiPad/iPhoneを変えたい時にペアリングがいちいち必要になることと、インターフェース本体にバッテリーが必要になることが面倒くさいなーと思ってい…

ゲーム機のはなし

この記事とても興味深かったのでポストしておきます。任天堂のゲーム機はWiiでモーションコントローラーを導入することによって、ゲーマー以外の人でもゲームを簡単に楽しめるようになったけど、逆にそれによって身体に障害のある人には敷居が高くなってしま…