じゃがいもログ

脊髄性筋萎縮症(SMA)1型の息子と生活中

2022-01-01から1年間の記事一覧

Microsoft Adaptive Joystick Button

Adaptive Hubに続き、ダメもとでAdaptive Joystick Buttonもゲットしてみました。 弱い力でも押せるのかなと若干期待していましたが、そうでもなく、クリックさせるにはそれなりの力が要ります。というわけで息子が使いこなすのは無理そう。細かい動作はでき…

Microsoft Adaptive Hubを入手

秋にMicrosoftから発表されていたAdaptive Hubが発売されたので、さっそく調達しました。12月6日にMicrosoft Storeで注文して、翌日の7日に発送・当日着というスピード配達でした。見た目はこんな感じです。同じシリーズのマウスやジョイスティックも接続で…

Xbox Adaptive Controller用のジョイスティックを試作

Xbox Adaptive Controllerは、外部のジョイスティックを接続することができます。冒頭の写真のUSB端子もその一つで、こちらは製品仕様のページやサポートページにも書いてあるし、サムスティックのシルエットでR/Lと書いてあるのですぐにわかります。でも実…

新そよゲット

去年くらいに出ていた、新しいそよ、我が家もようやくゲットしました。前回の新そよがだいぶ期待外れだったので、今回は見送っていたのですが、旧そよ3台も使い込んでだいぶヘタってきたので背に腹は代えられないということで。 息子氏の身長的に、新しく出…

タッチセンサーのスケッチを見直し

ピエゾスイッチは動作が安定してて良いのですが、端子部分が消耗品であることと、長押しができないことから、ひきつづきタッチセンサー式も使っています。タッチセンサースイッチは主にゲーム用途です。なのですが、タッチセンサーはどうかすると、感度が不…

ピエゾスイッチ ver.2

先日作ったピエゾスイッチ、いろいろイマイチだったので、作り直しました。変更したのは以下の3点。 感度調整は省略。一度決めちゃえばそうそう変えないので。 センサー2個で両手使用可能にしていたのを、シンプルにしてセンサー1個に変更。 センサーを接続…

ピエゾ(圧電)センサーでスイッチ

先日作った感圧センサーは、やっぱりうまく使えないため、あらためてピエゾセンサーに挑戦してみました。いろいろ試行錯誤を経て、回路図とコードは次のようになりました。 感圧センサーは、圧力がかかっている間は抵抗が変わるので、抵抗が変わっている間は…

感圧センサーでスイッチ

最近、息子は市販のピエゾセンサー・スイッチを使っています。これって自作できそうだなと思い、いろいろ調べていたところ、感圧センサーなるものの存在を知り、ピエゾではなく感圧センサーを使ったスイッチを作ってみることにしました。ピエゾだと原理的に…